災害用備蓄どうしてる?clubhouse片付けられないは克服できる?元片付け下手なプロに聞く片付けやすい仕組みの作り方

こんにちは。

ちょうどよい暮らしの会の佐藤です。


災害用備蓄、

皆さんはどんなものを、

どれくらいの量、

備蓄されていますか?


本日のclubhouse

clubhouse片付けられないは克服できる?

元片付け下手なプロに聞く片付けやすい仕組みの作り方

では、

メンバーと災害用備蓄について、

実際にどうしているか?を話しました。

9名の方にご参加頂きました。

ありがとうございますm(__)m


備蓄というと、

食材の期限管理や、

備蓄品のストック場所の確保が

悩みどころ。


メンバーと話していて、

早速真似しようとおもったのは、

3月11日と9月1日にストック食材を見直す

というもの。


あと半年以内に期限が切れるものを抜き出し、

抜き出した分を買い足す。

シンプルで分かりやすいですよね!


また、

どれくらいの量を備蓄すればいいのか?は、

「すぐリスト化できるサイトがある」というので、

早速わが家の備蓄品のリストをプリントしました。


プリントしてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

色々揃えているつもりですが、

まだまだ足りなかったなと反省・・。

すぐに家族ラインに送り、

「これから、揃えていくから!」と宣言しました。


家族の好みや暮らし方について、

カスタマイズは必要ですが、

必要な量が分かると考えやすくなりますね。


ご興味のある方はこちら⇊

東京備蓄ナビ


また、食材は※ローリングストックし、

日頃から家族が食べやすいものを

知っておこうとも話しました。

※日常生活で消費する食材を、多めに備蓄し、古い方から順に使っていく方法


メンバーが実際に、

食べて(飲んで)ストックしているものは、こちら。


・アイソトニック飲料(塩分補給できる)

・ふりかけ(味気のないものを食べやすくする)

・お菓子(ビスコ・ルヴァン・ミニクラッカー)

・麩(たんぱく質を摂れる※野菜が練り込まれているものもある)

・焼き鳥缶(子どもが食べやすい)

・乾物(食材をプラス)


最近は、乾物も色々あります。

写真は、以前購入したもの。

左の乾燥わかめは鉄板ですが、

右の2つは色々入っていて使いやすかったです。

こういう日頃から使えるものを、

ローリングストックしていこうと思っています。


clubhouse

片付けられないは克服できる?元片付け下手なプロに聞く片付けやすい仕組みの作り方

次回は、16日12:10~12:55 です。

良かったら、遊びに来てくださいね~。

ちょうどよい暮らしの会

家事シェアがすすむ片づけで手に入れる!我が家の「ちょうどよい暮らし」

0コメント

  • 1000 / 1000