3月9日(火)11日(木)片付けられないは克服できる?元片付け下手なプロに聞く片付けやすい仕組みの作り方【質問大歓迎】
こんにちは。
ちょうどよい暮らしの会の佐藤です。
先日ご案内したclubhouseのルーム、
片付けられないは克服できる?元片付け下手なプロに聞く片付けやすい仕組みの作り方【質問大歓迎】
多いときで、
10名以上の方に訪れて頂きました。
ご参加下さった皆様、
ありがとうございますm(__)m
ご案内した2日間の日程
2月23日(祝・火)12:10~12:55
2月26日(金)12:10~12:55に加えて、
3月2日(火)12:10~12:55 もプラスして、
ルームを開きましたが、
毎回同じ時間にルームが開いていると、
覗きに来てくれる方も増えるものですね。
たくさんのご質問をお受けしたので、
こちらに一部をご紹介します。
初回は、事前に質問を頂きました。
『片付け中でまだ収納の段階までいけない時、とりあえず段ボールや紙袋に入れてしまい、だんだんにそれが重なってカオスを招くのですが、対策法を教えて欲しいです。』
『モノが見えてないと忘れてしまいますが、敏感なところがあり、たくさんの情報が部屋に見えてると帰宅した後も疲れてしまいます。こちらも何か対策がありましたら、アイディアをください。』
紙袋や段ボールって、便利ですよね。
私もよく使います(;^_^A
メンバーからは、
中身が見える入れ物の紹介や、
取りかかる範囲についてお話しました。
2回目は、小さなお子様の片づけについて。
お子様本人がやる気を出して頑張っているけれど、
ママは直したくなったり、やりづらそうで気になるとのこと。
お手伝いしたいさかりのお子様、
実際に色々な方法を試してみることも大切。
とは思っても、ママはヤキモキしてしまいますよね(;^_^A
赤ちゃんがいるお宅では、誤飲の心配などもあるので、
ゆっくり見守るのが難しいこともあります。
参加者の方で、ご自身の子育て経験をお話くださる方もいて、
何だかホッコリする場面も。
3回目は、写真の整理、どうしているか?
思い出の品と書類は、
片づけの中でもハードルの高い場所ではないでしょうか?
プリントしたものは処分しがたいし、
データばかりで見る機会が減るのも寂しい。
そうこう悩んでいるうちに、
増えて収集がつかなくなるなんてことも・・・。
こちらはメンバーが実際に使っているアプリをご紹介。
毎月厳選した写真を保管する方法、
増えすぎずアルバム全部が一押しの写真、
私も使ってみたいなと思いました。
次回は、
を予定しています。
0コメント